実際に当センターへ寄せられたご質問です。

Q:相続による自宅の名義変更手続きは自分でもできますか?

A:相続人の方であれば手続は可能です。この手続を、相続を含む不動産登記を専門とする司法書士が行う場合であっても、手続内容に大きく異なる点はありません。
ただし、必要書類の準備等において知識を要する場面が多く、そこに労力を割けない場合に司法書士に依頼するというケースが多いです。

Q:相続により亡くなった方の銀行口座が凍結すると聞きますが、どういうことなのでしょうか?

A:銀行は口座名義人の死亡を知ると、相続財産の保全のため、全ての取引を停止します。この状態が凍結と呼ばれているものです。

Q:相続手続きをする期限はありますか?

A:期限のある手続の一例としまして、期限の短いものですと「相続放棄」及び「限定承認」の手続は相続発生を知った日から3か月以内に行う必要があります。
他にも税金に関する手続等、期限のある手続がありますが、どの手続が必要になるかはケースバイケースなので、不安な場合は専門家による診断をお勧めします。

Q:戸籍の取得はどのようにするのですか?

A:戸籍は本籍地の役所で取得します。役所が遠方の場合は郵送での取得も可能です。
住所地と本籍地の市区町村が異なる場合は、住所地ではなく本籍地の役所へ請求する必要があります。

Q:遺産分割協議書の作成方法に決まりはありますか?

A:明確な決まりは無く、被相続人・相続財産・分割方法・相続人が特定できるもので、相続人全員の署名と実印押印があれば問題ありません。

 

その他のご質問については、各個別ページをご覧下さい。

遺産分割協議のQ&A

相続税のQ&A

相続放棄のQ&A

遺言のQ&A

後見のQ&A

生前贈与のQ&A

事業承継のQ&A

後見のQ&A

Q1)成年後見制度ってなんですか? A1)成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などで判断能力が低下している人のために援助してくれる人を家庭裁判所に選んでもらう制度です。 ...

続きを読む

遺産分割協議のQ&A

Q1)夫が亡くなりました。相続人は妻である私と息子ですが、息子はまだ12歳の未成年者です。母親である私が子供の代理人として遺産分割協議を行えばよいのでしょうか? A1)法律上、婚...

続きを読む

相続税のQ&A

Q1)相続税の申告をする必要があるのはどんな人ですか? A1)被相続人から相続、遺贈、相続時精算課税に係る贈与によって財産を取得した各人の課税価格の合計額が、基礎控除額を超える場...

続きを読む

相続放棄のQ&A

Q1)亡くなった夫に借金があり、相続をしたくない場合はどうすればいいですか? A1)相続放棄、又は限定承認という方法があります。相続放棄は、最初から相続人ではなかったとみなされま...

続きを読む

遺言のQ&A

Q1)遺言書の内容を変更できますか? A1)遺言者の最終意思を尊重する趣旨から、遺言者は、いつでもその遺言を撤回したり変更したりすることが出来ます。公正証書遺言を自筆証書遺言で変...

続きを読む

生前贈与のQ&A

Q1)生前贈与とは何ですか? A1)人が死亡してから相続で財産をもらうのではなく生きているうちに贈与で財産をもらうことです。 Q2)生前贈与をすると、何かメリットがあるのですか...

続きを読む

事業承継のQ&A

Q1)事業承継とは何ですか? A1)以下のような後継者への引継ぎのトータルコーディネートが事業承継です。 ・後継者による経営をスムーズにすること ・後継者への引継ぎと共に事業...

続きを読む

お気軽にお電話ください。0120-319-317受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。